人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年の白川郷は大雪

今年は全国各地で大雪だったようですが、
当財団の保護資産のある白川郷でも大雪だったようです。

年末から1月にかけて、
多いときは積雪量が2mを超えることもあったようです。

当財団が所有する旧寺口家と白川郷合掌文化館(旧松井家)は、
地元の白川郷荻町集落の自然環境を守る会と
白川ボックス(当財団会員による組織)によって
維持管理をしていただいています。

例年も冬場は雪囲い(オダレ)を設置していただくなど、
冬じまいはしていただいていますが、
今年は屋根の雪下ろしはもちろんのこと、
軒下にも雪が溜まってしまい、
重機を数度使ってかきださないといけないなど、
大変ごくろうをおかけしているようです。

しかしそうしたご苦労のお陰で、
無事に冬を越すことができそうとのことでした。

今年の白川郷は大雪_b0145735_16165516.jpg

↑旧寺口家

今年の白川郷は大雪_b0145735_1617846.jpg

↑白川郷合掌文化館(旧松井家)

# by national_trust | 2010-01-29 16:17 | 白川郷  

『奇跡体験 アンビリバボー!」に「村上のまちづくり」が登場します。

ヘリテイジセンター「村上歴史文化館」がある新潟県村上市にて、歴史をいかしたまちづくりに取り組まれている吉川真嗣さんから、以下のご連絡をいただきましたのでご紹介します。

村上の吉川です。この10年来、町の近代化問題の中で翻弄されながらも、家業の傍ら、「城下町村上を守り、町屋に光を」と、市民の知恵と努力で歴史を活かし地域活性化に奮闘してきました。
この取り組みが驚くことに30分間のドラマとなって「奇跡体験 アンビリバボー!」で全国放映されることになりました。一年かけての取材を受けて、「町屋の人形様巡り」をはじめ「屏風祭り」「黒塀プロジェクト」など、市民の力が結集し、町に変化をもたらす感動的なドラマになっているようです。
私どもが心血を注いできた村上のまちづくりをぜひご覧頂きたくご案内させて頂きます。

日時: 12月10日(木) 20:00~

フジテレビ系列 『奇跡体験 アンビリバボー!」

ぜひご覧ください。

# by national_trust | 2009-12-07 17:39 | ヘリテイジセンター  

飛騨白川郷 伊呂利(いろり)茶会

『飛騨白川郷 伊呂利(いろり)茶会』のご案内

庄川の清流のほとりの白川郷。
JNTが所有する合掌文化館(旧松井家)にて、初めての茶会を開きます。
いろり端で、菓子と茶一服。さてはてどんな味かしら、興味津々。
そしてゆっくり合掌の集落を歩きましょう。

茶席:合掌文化館 菊理席(きくりせき)
日時:平成21年10月23日(金)~26日(月)
   午前10時~午後5時
料金:菓子と茶 500円
窯元:植村 貞澄(うえむら さだすみ)大和織部流
※来客が多い場合は入場制限があります。

【茶会構成】
①茶席 500円 抹茶と菓子
いろり端で秋色を楽しむ
②地元作含む工芸品の展示即売
茶碗:恭仁(くに)窯作、版画:松村翔太、木工:じ・ば工房(http://shirakawa-go.org/jiba/main.htm)、三島俊樹氏作(地元建具職人)、その他
③生活感
古布、骨董、木工、古時計等を使っての昔の時間の再現

# by national_trust | 2009-10-19 16:10 | 白川郷  

葛城古道

大阪府と奈良県の境にある
葛城山、金剛山のふもとにある御所(ごせ)市は、
神話の時代から大和朝廷へとつながる時代に
大きな影響力を及ぼした葛城氏にまつわる遺跡や寺社が
点在しており、神話のふるさととも呼ばれています。
それらを訪ねる道が「葛城古道」もしくは「葛城の道」と呼ばれています。

財団法人日本ナショナルトラストでは、1983年(昭和58年)に景観調査を実施し、
1986年(昭和61年)には一番最初となるヘリテイジセンター
「葛城の道歴史文化館」を建設しました。
ここは、葛城古道を散策するための情報拠点であり、休憩所として、
地元自治体や観光協会が中心となって20数年間活動を続けています。
葛城古道_b0145735_14235854.jpg


またすぐ隣には、高鴨神社があります。
この神社は大和の名門の豪族である鴨の一族の発祥の地であり、
有名な京都の上賀茂神社、下鴨神社などの総社にあたります。
ちょうど訪れたときには、「夏越の大祓」が前日に行われたとのことで、
儀式に使われた夏の無病を祈る「茅の輪」くぐりの跡が残されていました。
葛城古道_b0145735_14243058.jpg

# by national_trust | 2008-08-08 14:38 | ヘリテイジセンター  

飛騨古川のまちづくり

岐阜県の北部にある飛騨市(旧古川町)に
当財団のヘリテイジセンター「飛騨の匠文化館」があります。
飛騨古川のまちづくり_b0145735_1519207.jpg

飛騨古川のまちづくり_b0145735_15194467.jpg

http://www.city.hida.gifu.jp/kanko/miru/spot/furukawa/04takumi_bunkakan/index.html

この町には、奈良時代から都の造営等で培われた建築技術である
「飛騨の匠」の技が継承されています。
今でも町家が立ち並んで町並みを形成しており、
その一軒一軒では、酒造りや和ろうそく作りなどの
伝統的な産業が盛んに行われています。
飛騨古川のまちづくり_b0145735_1520087.jpg


当財団では、1986年(昭和61年)に実施した町並み調査をきっかけに、
旧古川町や観光協会との協働により、町並み保存を核とした
まちづくり、観光振興を展開しています。

長い歴史文化が現代にも脈々と受け継がれている
美しい町ですので、ぜひ、ご訪問されてみてください。
その際は、「飛騨の匠文化館」にもお立ち寄りくださいね。

# by national_trust | 2008-08-04 15:22 | ヘリテイジセンター